春のお彼岸 食べ物
春のお彼岸が訪れましたね。
2022年の春分の日は、3月21日なので、
前後3日を含めた、3月18日~3月24日が、お彼岸です。
春のお彼岸といえば、定番の食べ物は、ぼたもちです。
なぜ、ぼたもちを食べるのか、私なりに調べてみました。
理由は、どうやら、2つあるようです。
1つ目は、ぼたもちに使う「小豆」は昔から、
邪気を払う効果があると、信じられてきたためです。
だから、先祖の霊の供養に用いられてきたようです。
2つ目は、昔は現代とは違って、
ぼたもちに使う「もち米」や「小豆」は貴重な物だったためです。
お彼岸は、こういった物を食べられる、絶好の機会だったようですね。
現代は、ぼたもちを食べようと思えば、いつでも食べられますけど、
それは恵まれた事なのだと、実感しました。
ありがたみを感じながら、頂きたいですね。
|