鍋料理 レシピ
鍋料理は、食材を切って煮込むだけという手軽さが、良いですね。
それに、寒い冬は、温かさで、体の芯まで温まるのが魅力です。
特に12月は、白菜が旬の季節を迎えていて、すごくおいしいです。
今日は、鍋料理のレシピを考えてみました。
シンプル寄せ鍋
我が家の定番「シンプル寄せ鍋」です。
材料をその日の気分で選べるのが良いです。
あと、冷蔵庫にある食材を使い切りたいときにも、便利です。
材料(2~3人分)
- 鶏もも肉:200g
- 白菜:1/4個
- 長ねぎ:1本
- しいたけ:4個
- 人参:1/2本(飾り切りにすると華やか!)
- 豆腐:1丁
- しらたき:1袋
- 出汁:800ml(昆布出汁が基本)
- 醤油:大さじ3
- みりん:大さじ2
- 塩:少々
作り方
- 出汁を鍋に入れて加熱し、醤油、みりん、塩で味付けします。
- 食べやすい大きさに切った食材を鍋に並べて煮込みます。
- 食材に火が通ったら完成!ポン酢やごまだれでいただきます。
白菜や長ねぎの甘みが引き立ち、飽きのこない味わいです。
豆乳ごま鍋
ちょっと変わった味が楽しみたいときは「豆乳ごま鍋」がおすすめです。
クリーミーで、コクのあるスープが、野菜やお肉と相性抜群です。
材料(2~3人分)
- 豚バラ肉:200g
- 白菜:1/4個
- 水菜:1束
- きのこ類(舞茸、えのきなど):適量
- 豆乳:600ml
- 水:400ml
- 白ごまペースト:大さじ3
- 鶏がらスープの素:小さじ2
- 塩:少々
- ごま油:適量
作り方
- 水と鶏がらスープの素を鍋に入れて煮立て、豆乳を加えます。
- 白ごまペーストと塩で味を調整。
- 切った具材を加え、火が通るまで煮込んで完成。
最後にごま油をひと回しすると、香ばしさがアップします!
鍋の楽しみは最後まで
鍋の醍醐味は、スープを使った〆料理です。
寄せ鍋ならうどん、豆乳ごま鍋ならラーメンや雑炊がおすすめです。
ご飯や麺をスープに入れて煮込み、卵を落として仕上げると、最高の〆になります。
鍋料理の魅力
鍋料理は、栄養バランスが良くて、野菜をたっぷり摂れるのも、嬉しいポイントです。
そして何より、家族や友人と囲む鍋は、会話も弾むし、心が温まります。
寒い冬は、鍋で絆を深めたいですね。
|